CureLab

ギックリ腰の予防

ギックリ腰の予防

「急に腰が動かなくなった」「朝、顔を洗おうと前かがみになったときにピキッ!」
そんな“ギックリ腰”は、実はちょっとした毎日の心がけで予防できることをご存知ですか?

ギックリ腰(急性腰痛症)は、腰の筋肉や靭帯に急な負荷がかかることで起こります。
筋肉の柔軟性不足や、疲労・冷え、体の使い方のクセなどが重なると、ちょっとした動作で発症しやすくなります。


今日からできるギックリ腰予防のポイント

1.朝イチの急な動きは控える
 寝起きは筋肉がまだ固まりやすい状態。
起き上がる前に布団の中で軽く体を伸ばしたり、腰を左右にひねる体操を取り入れましょう。

2.長時間同じ姿勢を避ける
 デスクワークや運転などは、1時間に一度は立ち上がって軽く体を動かすのが効果的です。

3,腰とお腹(体幹)をバランスよく鍛える
 無理のない範囲で、簡単な腹筋運動やスクワットもおすすめ。体幹が安定すると、腰への負担が減ります。

4.重い物を持つときは“しゃがんで持ち上げる”
 腰だけを曲げて持ち上げるのではなく、膝を曲げて体全体を使うことでギックリ腰予防につながります。

5.お風呂やストレッチで体を温める
 血流をよくして筋肉の柔軟性を保つことも大切です。

ギックリ腰は「突然起こるもの」と思われがちですが、日頃のちょっとした習慣でリスクを大きく減らせます。
もし、腰に違和感や軽い痛みが出ているときは、無理をせず早めに体を休めたり、専門家にご相談ください。

毎日を元気に過ごすためにも、今日からできるセルフケアを意識してみましょう!

ページトップボタン
  • 040-000-0123
  • 〒889-2535 宮崎県日南市飫肥2-8
    日南線「飫肥駅」より徒歩8分。
    専用駐車場が2台分ございます。

contact

お問い合わせ